情報交換


書籍情報

1医療と福祉のてびき2016
長崎県の現在ある医療・福祉・生活に関わる制度がこの1冊で分かる便利な手引きです。医療と福祉を考える長崎懇談会の発行です。
2地域共生の開発福祉
「開発」という視点と福祉を融合し、既存の制度や支配的な市場に依拠しない問題解決の方法を提案する
3地域医療と暮らしのゆくえ〜超高齢社会をともに生きる〜
多死時代のプライマリ・ヘルスケア、その答えは暮らしのなかに
4死にゆく患者(ひと)と、どう話すか
臨床医が看護学生と考える「死にゆく患者(ひと)といかに語るか」についての超・実践的コミュニケーション論
5医療・介護問題を読み解く(堤修三先生の指定参考書)
「日本は医師不足」「メタボ健診で医療費を削減する」といった通説が、間違いであったり、一面的な見方であることも事実に基づき、わかりやすく説明。
6医療政策を問いなおす: 国民皆保険の将来(堤修三先生の指定参考書)
「地域包括ケア、地域医療構想、診療報酬改定。2018年に大転機をむかえる日本の医療。その動向を精細に分析し、医療政策のあるべき方向性を明快に示す。