2017年6月26日

1.7月12日(水)定例会
 次回の地域創生ケアビジネス研究会の定例会は7月12日(水)14時から行う予定です。
 内容はまだ未定です。皆さんの中で発表したい内容、検討したい内容、取りあげて欲しいテーマがあればご提案下さい。
 なお、次回の定例会は Line Live にて会の内容を配信する予定です。詳細がわかりましたらお知らせいたします。

2.シーボルト・カフェ「障害を持つ息子へ 息子よ。そのままで、いい。」
 長崎県立大学のイベントで「障害を持つ息子へ 息子よ。そのままで、いい。」が開催されます。障がい者19人が犠牲になった相模原事件の3日後、自閉症の息子を持つ父親のメッセージが話題を集めました。それがテレビドキュメンタリーとして放送されました。今回はその放映と父親の神戸金史氏の講演があります。
日   時: 平成29年7月8日(土)13:30~15:30 (受付13:00~)
場   所: 長崎県立大学 シーボルト校 中央棟M103講義室
是非ご参加下さい。
その他にもイベントを紹介しています。

3.新聞記事切り抜き情報を2008年から現在まで掲載しました。
 医療に関する新聞記事をまとめた本をスキャナで取り込んで閲覧できるようにしました。2008年から現在までのやく100冊分を見ることができます。テキストを埋め込んでいますが、OCRで自動認識させたものなので、誤字脱字は多いのでご注意下さい。かなり分量が多いので、検索の仕組みを構築する予定です。
 なお、閲覧は会員のみです。冊子体での他者への提供はご遠慮下さい。

4.長崎市市民活動支援補助金
 補助金・助成金情報を更新しました。
 長崎市市民活動支援補助金は市民活動に対する補助金なのでかなり使いやすいものです。活用できる方は多いんじゃないでしょうか?是非ご検討下さい。

5.しまの健康実習報告会
 関連イベント情報に6月22日(木)に行われた長崎県立大学看護学科4年生の「しまの健康実習報告会」を掲載しました。
 学生の取り組みも見て欲しいですが、地域の健康課題にも注目して下さい。

6.その他
 厚生行政資料(会員のみ閲覧可)やイベント情報などを更新しています。カレンダー形式でも見ることが出来るようにしましたので、活用下さい。

地域創生ケアビジネス研究会の情報提供リスト